ご挨拶
平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
弊社は 1931年の創業以来、キャンディ製造に磨きをかけながら歩みを進めてまいりました。
90年以上にわたり培った技術と経験を大切にしながら、時代のニーズに応える柔軟な発想を重ね、多くのお取引先様にご信頼をいただいております。
弊社の特長は、OEM生産における確かな対応力と、小ロットからの機動的な製造体制 にあります。
加えて、近年は新たな素材の活用や新しい味への挑戦 にも積極的に取り組み、常に市場に新しい価値をお届けできるよう努めております。
伝統に裏打ちされた品質と、挑戦を恐れない開発姿勢を両立させることで、お取引先様のブランド価値をさらに高める最適なソリューションをご提供いたします。
これからも「信頼される開発パートナー」として、共に未来を創り上げていける企業であり続けたいと願っております。
今後とも一層のご支援とご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
磯野竜哉
代表取締役
会社情報
店舗名
筑後飴本舗(店舗運営会社:株式会社 磯家食品)
運営責任者
磯野 竜哉
住所
〒830-0405
福岡県三潴郡大木町横溝82-3
電話
0944-32-1138
FAX
0944-33-1328
電話受付時間
9:00~17:00 土日祝日定休
沿革
昭和6年頃
水飴の製造を開始する
昭和13年頃
もち飴(あめがた)の製造を開始
昭和18年頃
太平洋戦争のため素材入手が困難になり、やむなく製造を一時中止
昭和21年頃
麦芽水飴を製造し、一般消費者向けに「あめがた」を中心とした飴の製造を再開する
昭和36年
工場を新設し、ハードキャンディの設備を導入し「株式会杜筑後飴本舗」として法人化
昭和37年
「筑後飴」が登録商標の許可を受ける(第583925号)
昭和56年
直火方式の質の良さを再確認し、キャンディ製造ラインの設備を改良する
平成元年
キャンディ包装機の能力アップのため包装機を導入
平成6年
ウエハース製造ラインの能力向上のためオーブンを新設
キャンディ用包装機の増設
平成7年
生産能力向上のためウエハース包装ラインを新設
平成11年
キャンディ成型ラインの能力向上のため設備を新設
平成13年
キャンディ冷却ライン新設
平成25年
飴用包装機を入れかえ、包装能力向上
平成28年
製品及び資材倉庫を新設
